梅湯は、若い番頭さんがリニューアルして運営している銭湯。自分の周りで話題になることもあり、たまに行っている。
土日は朝風呂が6:30〜お昼までやっているので、休日は朝からまったりと過ごすこともできる。
先日行ったときには、銭湯の前には中古CDが売られていた。前には無かったと思うけけど。受付近くには銭湯関連の本や、面白そうな本が置かれている。
お風呂場に入ると、いろいろなイベントの告知があったり、番頭さんのメッセージが貼られていたりと、コミュニケーションが取れるよう頑張ってる感じが伝わってくる。
以前、かわら版が貼られていた記憶があるけど、先日は映画の感想が貼られていた。その映画の半券を持っていくとドリンクが一本無料ということだ。
サウナはヒノキ?の匂いがして心地よい。ただ、最近中で小便をする人がいるらしく、営業妨害なので知らせて欲しいと貼紙があった。。そんな事する人がいるんだね。。
ぬるいお風呂が好きなので、ここでは薬草風呂がお気に入り。薬草の効能を読みながらゆっくりまったりとつかる。
電気風呂がリニューアルしたということで、苦手なのだが少し試してみた。足だけなら耐えられる感じだった。ここの電気風呂ではないけど、入った時に腰が痺れて動けなくなったことがあるので、あまり得意ではないのだ。
こちらも、シャンプー・ボディーソープがついており、ドライヤーも無料で使えるのがありがたい。
風呂上がりにはこのダイヤレモンを飲んだ。レモンだけど、無果汁のソーダ。身体には良くないと思うけど懐かしい感じがするな。
頑張ってる感が伝わってくる応援したい銭湯の一つである。
梅湯
- お風呂
3種類 - 石鹸+シャンプーなど
あり - サウナ+水風呂
あり(テレビなし) - 自販機なし
受付で購入可能 - 駐車場+駐輪場
なし - その他
ドライヤー無料 - ウェブサイト
なし
![京都極楽銭湯案内 由緒正しき京都の風景 (新撰京の魅力) [ 林宏樹 ] 京都極楽銭湯案内 由緒正しき京都の風景 (新撰京の魅力) [ 林宏樹 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/4730/47303213.jpg?_ex=128x128)
京都極楽銭湯案内 由緒正しき京都の風景 (新撰京の魅力) [ 林宏樹 ]
- ジャンル: 本・雑誌・コミック > 旅行・留学・アウトドア > 旅行
- ショップ: 楽天ブックス
- 価格: 1,620円