京都でクリエイターやってます

京都に引っ越してきて、好きなものと仕事についてなど書いていきます。

エストニアでの交通手段(バス・トラム・トロリーバス)について

 

f:id:antymark:20180525014731j:plain

エストニアでの交通手段と乗り方については、以下のサイトが参考になる。自分も空港に着いた時に参考にした。

 

toge510.com

 

上記写真のように、日本のICカードと似たようなカードで乗ることができる。ただ、最初に購入したのはQRコードのものだった。ネット経由で購入してPDFが送られてくるので、それをバスの中のリーダーにかざせばOK。

f:id:antymark:20180525015119j:plain

最初に乗った時にあったのは、写真のカードにしか対応しないやつだけだった。。

 

周りの人数人にきいたら、QRコードをここにかざせば良いとか言っていたけど何にもならない。すると運転席の近くにだけ、QRコード対応のリーダーが置いてあった。

 

f:id:antymark:20180525015317j:plainこの一番下の部分にかざすと認識してくれる。

 

後で確認するとウェブサイトにも書いてあったのだが。。ただ全ての交通手段をQRコードに対応する予定はないとの事。それを踏まえると中国は進んでいるのかなという印象(スマホ文化になってからは行ってないが)。

 

ただし上限が10回までなので、なくなったらまたウェブサイトで購入しないといけない。カードはチャージが可能。ウェブでもキヨスクでも。日本と同じでデポジットで最初にお金は取られるが。

 

どこまで乗っても値段は変わらないのは良い。ラトビアリトアニアもカードは違うが、乗ってかざしてというのは変わらない。エストニアが一番洗練されている感じ。

 

 

未来型国家エストニアの挑戦 電子政府がひらく世界 (NextPublishing)

未来型国家エストニアの挑戦 電子政府がひらく世界 (NextPublishing)